2008年10月01日

早っ!

早くも来年の準備です (^^♪

平成21年
<手帳><スケジュール帳><日記>で 賑わってきました。
早っ!   
  

  毎年 同じものをお使いの方・・
   そろそろ ありますよ~face02
   今年も ゲットしちゃいましょう。
       
  毎年 違うものをお使いの方・・
   品揃えがいい時期ですface05
   リサーチのチャンス!     

  


  私の日記はどんなのかって?
         (誰も聞いてないか。。。)
  あたし 3年連用日記 使ってます。
  日記のスペースが7行で 
  右側には お金の出し入れも簡単に書けるタイプ。早っ! 画像が悪くてご勘弁^^;
    
  3年日記は 今使用中のが2冊目で
  今年は そのスタート年なのです。
  連用日記の1年目は つまらない。。。
  醍醐味は 2年目3年目ですよ。

  あー今年は 寒いんだわ・・・とか
  去年は 誰かと何処行った・・・とか。ね。

  
  
   


タグ :年末年始

同じカテゴリー(おすすめ)の記事画像
『松本山雅ものがたり』来月発売
634メートル
平たい顔族って・・・(笑)
お花見のお供に
近日発売!「松本山雅劇場」
もらって嬉しい(^^♪
同じカテゴリー(おすすめ)の記事
 2月の発売一覧(山雅関連) (2016-02-01 12:02)
 山雅グラフ誌発売のお知らせ (2015-11-11 19:24)
 山雅特集!『フットボールサミット第31回』 (2015-07-10 20:06)
 『勝利の街に響け凱歌 松本山雅という奇跡のクラブ』発売 (2015-04-07 18:33)
 6月、山雅特集の本が出ます。 (2014-04-24 17:45)
 試写会へご招待します♪ (2014-02-11 18:23)

Posted by 興文堂  at 21:28 │Comments(6)おすすめ

この記事へのコメント
こんにちは!
もうそういう季節ですよね。

いつもは記憶に頼りきっていた私ですが、そろそろ海馬ももたなそうなので今年?・・・来年は手帳を使わないとと思っています。

私もリサーチしに行かなきゃです。
Posted by miyazawa_a_o at 2008年10月02日 17:24
こんにちは。

あっというまに1年終わりますね。

もうでてますか?年賀状の素材集 CD-ROM付
これでポップ作ったりします。
亥はあまり使えませんでしたが、戌はいまだに重宝してます。
Posted by 駄菓子の雅駄菓子の雅 at 2008年10月02日 17:45
こんにちは。
この時期に 来年の物を見ると 若干焦るの。。
もうこの時期か。。って思いと 一年早いなあ。。っていう思い。

miyazawa_a_oさん お洒落な手帳を セレクトしそう(#^.^#)
買ったら ぜひ 見せてね~\(^o^)/
Posted by      マルも       マルも   at 2008年10月02日 17:49
雅さん こんにちは。
年賀状の素材集は これからなのです。
例年10月上旬には順次発売になりますので 
も少し お待ちくださいませ~ ^^
CD-ROM ポップに使うのはナイスです♪
イラストあんなにあるんですから 有効活用しなくちゃ!(^^)!
Posted by      マルも       マルも   at 2008年10月02日 18:38
こんにちは(^^)

結婚した年に10年日記を買って
ところどころ穴あきになりながら書きました。

でも、もうその気力はなくなってしまった~。

一時はシステム手帳に凝ったけど
今は、一年ごとの手帳がお気に入りです。

すごい品揃えですね。
これからまだ、新しく入荷するんでしょうか?
もうちょっと待ったほうがいいのかな?
Posted by emiemi at 2008年10月06日 11:38
emiさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

10年日記は すご~い!
思い出いっぱいの宝物ですね~♪

日記・手帳などは 9割方 出揃ったようです。
お気に入りの1冊に 出会えますように。
Posted by      マルも       マルも   at 2008年10月06日 13:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
興文堂
興文堂
本店---(0263)52-0352 
平田---(0263)58-0323  
i-CITY---(0263)97-3949
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8