2008年08月28日

新刊雑誌

北京オリンピックが済み
総集編や保存版の発売もピークです。
  
  こちらは 「Number」の 今日発売号
    [北京オリンピック総集編]
  
  表紙はソフトボール金メダルチームの
  上野由岐子投手。
   

  次回 オリンピック競技から外れることが
  ザンネン。。。 (;_;)/~~~





今日は<女性雑誌>が多数発売になりました。
 

   

Posted by 興文堂  at 20:49Comments(4)雑誌

2008年08月25日

塩尻の医師 出版

塩尻市の種山医院 院長でいらっしゃる
種山千邦医師が 信濃毎日新聞から本を出しました。

   「 最 期 の 流 儀 」
―ガン患者にみる在宅週末期緩和ケアの現実と希望―
              税 込 1575 円

在宅緩和ケア15年の体験から
         終末期医療について 語っています。

なんだか 重いテーマですが
終末期医療については 注目され関心が高まっている昨今です。

身内を見回すと
幸いにも 全員健康で過ごしております。 今 現在は。
しかし 肉体の痛みや 精神の痛み ・・・
          その時 どのように向き合っていくのか。
いつかはやってくる そういう場面で 私たち家族は何ができるのか。
自分が患者になることも あり得るわけだし。。。
などと考えること ありますね。

身近な所のお医者様が書かれた 
       「生き方」と「逝き方」についての指南書です。

この種山医院 ---
夫が生まれた病院でしてねface02
著者である種山千邦医師のお父様に お世話になったようです。

誕生でお世話になった病院
そこの医師が書いた 終末期についての著書を紹介しました。
  

Posted by 興文堂  at 18:26Comments(5)おすすめ

2008年08月22日

名作を漫画で

聞いたこと 見たこと ある・・・けど
ちょっと 難しそう・・・だし
趣味じゃない・・・わね。。。

と 敬遠されがちなもの。
今になって あらためて 読み直したいもの。
これ みーんな 漫画です。
 

  












  先日の「人間失格」も衝撃でしたが
  
  形が変わることで
 
  文学史に残る名作も

  庶民的で 身近に 感じるものですねーface02



  
  

Posted by 興文堂  at 09:12Comments(5)おすすめ

2008年08月21日

来年の運命

やっと やっと 2学期スタート。
子どもは 山のような荷物を抱え 登校していきました。

しばらく ブログ更新も のんびりペースになってしまい
こちらも 夏休みモードだったのですが 
スイッチ切り替えて 新学期スタートいたします !(^^)!

早くも 来年の話ですface02
これ これ。出ましたよ! 

押しも押されぬ 
     運命本の金メダリストicon12
   
 「細木数子      
   六星占術によるあなたの運命       
                平成21年版」

      各  1  冊      税込 580円
   全7冊セット「開運の箱」  税込4060円

  平成21年版・・・といっても 
  今年の10月からの運命が
         わかるところがいい!
                 値段も安い!
  
  このあたりが
    こんなに早い時期での発売と
       人気につながるのでしょうねface05

  

       

Posted by 興文堂  at 08:58Comments(4)ベストセラー

2008年08月18日

くちコミ



*** 松本周辺 くちコミ ***                 
             税込 5 8 0 円
美味しいお店を集めた「くちコミ本」の第2弾 登場。

和食・洋食・中華・お菓子・・・など 
七つの分野に分けて 美味しいお店を100件紹介しています。
 
あー知ってる!というお店が 多いのは
くちコミ情報 をコンセプトにしているためかなあ?
どこのお店も 休日や営業時間 駐車場の有無 はもとより
メニューの一部やお値段の情報は 参考になるわface02

載ってましたface05 前から気になっていたお店icon06
メニューや営業時間もチェック オッケー! 今度 行ってみよっicon12

この本の 出処は
中信エリア発行の 「IPPO」というフリーペーパー。
その中に「わたしの一番はこのお店です!」
という読者投稿コーナーがあり
             掲載されたお店が 1冊の本になりました。

3年前の第1弾発売の時には 完売まで わずか半年だったとか。
今回の第2弾は 待ちわびて 待ちわびて の発売です。

はがきサイズで 厚さは5ミリ。
小さい本ですが 人気の一冊です。
お見逃しなく。
  

Posted by 興文堂  at 17:43Comments(2)おすすめ

2008年08月10日

人間失格

                            太宰治 「人間失格」
    
   このような表紙だと
          イメージが違う・・・
   ホントの「人間失格」かい???
   と ついつい 中身を確認してしまいました。

   完全にターゲットを絞った装丁に
   出版社さん 考えてますねえ。。。
            などと 感心しています。


   ケータイ名作文学 とうたってあり 横書き。
   本文の前に 注目のフレーズを抜粋し 
   あらすじが 見えてきそうな引き込み方。
    
                          たしかに 入りやすいわicon12

   


 




すべて同じ「人間失格」
この夏 各社 装丁がおもしろいのです。
                 
<集英社文庫>                              <新潮文庫>


 







        

Posted by 興文堂  at 16:19Comments(3)おすすめ

プロフィール
興文堂
興文堂
本店---(0263)52-0352 
平田---(0263)58-0323  
i-CITY---(0263)97-3949
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8