2008年10月25日
いいかげん

いいかげんに生活してますか。
いいかげんに食べてますか。
いいかげんに遊んでますか。
いいかげんに仕事してますか。
いいかげんってむずかしい。。。
鎌田氏が書かれた あとがき からの抜粋です。
いい加減な生き方を日本人は嫌ってきた。
いい加減を超えて、もっともっとがんばらないと許されない。
とことん、最後の汗の一滴まで出し切らないと認めてもらえない。
ほんとに そうだ。
<いい加減>は嫌われて
ついつい がんばりすぎちゃう時がある。
いい加減って どんな加減だろう?
10月24日に 鎌田實さんの新刊が出ました。
タイトル「いいかげんがいい」
目 次
1 章 頭はやわらかなのが、いい
2 章 いい加減がわかれば「老い」も「介護」も「死」も、楽になる
3 章 力を抜けば、健康で長生きなんて、簡単、簡単
4 章 「いい加減」な余裕が、心の力になる
5 章 こんな世の中になったらいいなあ
6 章 迷いながら、「いい加減」生きればいいのだ
2008年10月23日
ポスターが狙われる
この秋は 東野圭吾がダントツ目立ってます!!
原作をもとに映像化された作品が 公開・放映されています。
テレビの「流星の絆」
映画の「容疑者Xの献身」
そして
このポスターが 狙われてます。
「これ
欲しいんですけど・・・」
と言われても
「ドラマ始まったばかりだし
ポスターも貼ったばかりよ・・・
ゴメンナサイm(__)m」
既に何件か引き合いが あったらしいのです。
この反響には ビックリ~~
本のポスターにしては 稀に見る センスの良さだと認めます。はい。。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
それに 加えて 今日
東野圭吾の新刊が発売になりました。
2冊同時刊行。
いずれも文芸春秋社から。
「聖女の救済」 「ガリレオの苦悩」
定価1700円 定価1600円
シリーズ最新長篇。 『探偵ガリレオ』『予知夢』と同じ短篇集。
今回、探偵ガリレオこと湯川が 長篇では脇に回りがちな湯川が、
迎えた新たな敵は――女です。 短篇では堂々の主役。
会社社長が自宅で毒殺された。 必ずしも積極的に警察に協力し、
女性刑事・内海薫は離婚を切り出されて 喜んで謎を解いているわけではない
いた妻を直感で疑うが、 湯川の“苦悩”が描かれ
妻には鉄壁のアリバイがあった。 彼の人間性が窺えます。
捜査が難航するなか、 著者の意向で書き下ろしも加えた
湯川が推理した殺害方法は、「虚数解」。 贅沢な1冊になりました。
女性ならではの非論理的な思考が
編み出した驚愕のトリックを、
湯川は証明することができるのか。
2008年10月21日
今日発売

六星占術 平成21年 開運暦カレンダー
定価:2,000円
(本体価格:1,905円)
判型:A3判

六星占術
平成21年 開運暦 (手帳)
定価:2,000
(本体価格:1,905円)
判型:手帳並製
*********************************
話は 反れますが
明日は中学校の生徒さんが
職場体験にやってくるんです


そこで
こんなのを作って お待ちしようと思います

どこかで見かけたのを真似して
若葉マーク付き ネームプレート。
なんだか初々しい・・・ *^^*
体験の日程は 午前9時開始で お昼も挟んで 午後4時終了。
がんばれー\(^o^)/
初バイトは 高校1年の年末年始。
スーパーの鮮魚売り場だったのを 思い出します

すごく すっごく忙しい時に
両親が見に(買い物に?偵察しに?)来て
「照れくさいから来ないでーーーっ!!」と 思ってました。
いつも行ってるスーパーだから いいのにね。
こどもだったわ。。。
2008年10月17日
86歳 ケータイ小説家

チラッとみたら。。。
瀬戸内寂聴
さん?!!!!
源氏物語の現代語訳により
文化勲章までいただいた
瀬戸内寂聴さんですよお

これまた らしくない(ありゃ失礼・・)
なぜ???
「ケータイ小説については、日本語をだめにするとか、
文学ではないとか、多くの批判を耳にしていた。
でも、読んでみたら売れている理由が分かった。
自分でも書けると思った」
と瀬戸内さんは おっしゃったそうで
5月から9月まで配信していた作品の 書籍化です。
携帯小説はこれ限りだと 言明しているそうですが
新たな読者層を得たことは間違いなさそうです。
10章で構成された 全244ページです。
「あしたの虹」 著者 ぱーぷる
出版社 毎日新聞社 定価1050円
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
瀬戸内寂聴さん 1922年生まれ。
ってね・・年齢計算できなかったの^^;86歳よ!
びっくり!お若いっ!
この著者名<ぱーぷる>は紫式部にちなんで。
作品に登場する人物に<ヒカル>なんてつけてるところが
寂聴さんの粋なところだと 思いますよ *^^*
尼僧であり 文壇での地位も築きましたが
出家するまでは 波乱万丈な半生だったんです。
夫子どもを置いて年下男性との駆け落ち 妻帯者との長い不倫関係。。。
めちゃめちゃワイドショー好みの生き方ですわあ


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
波乱の半生があっての 文筆活動なのでしょう。
86歳の方が 10代20代の女性へ向けたケータイ小説執筆
凄いことだと思います。
ジェネレーションギャップなるものは アリエナイッ!てことだーねー

2008年10月08日
朝はバナナ

流行ってますね~
バナナダイエット
なぜ 今になって??
だって 6月の時点で
話題になっていたのですが・・・
今は ひと山越えて
ふた山目の頂上あたりでしょうか。
本も人気。世の動きに 沿っておりまする


< 体 験 記 >
バナナは 実践してませんが
あの < 納 豆 > は
やってましたねええ

家族は 呆れ顔でしたが
ついつい たくさん買ってきて
朝晩 朝晩・・・食べちゃいましたよお


結果・・・
ふんっ!なにさ


夫が載せてくれと言うので 付け加えます。
なになに?
バナナダイエット 俺はずーっと前からやっている・・・と

マルも的には
毎朝 時間がないからさ・・・だと思ってたんだけど。。。

2008年10月06日
早っ! Part2

年賀状素材集
入荷 始まりました。
日記などと共に 年末年始の
主力商品でございますのよ~(#^.^#)
今年の素材集の傾向---
デジカメを使って
年賀状を作成するものが多いわ

リーズナブルな値段のものが
増えたわねえ

まだまだ 出始めです。
今月末の年賀状発売にあわせ 順々に素材集も 出揃います。
今年の年賀状発売は10月30日(木曜日)ですって~(^^)

我が家の年賀状事情・・・
12月中旬 やっと 作成開始。
クリスマスに投函できれば 万々歳\(^o^)/
気持ちは 焦るのに
毎年毎年 こんな感じなのです。
お正月に 届くんだから いいさっ♪

2008年10月01日
早っ!
平成21年の
<手帳><スケジュール帳><日記>で 賑わってきました。
毎年 同じものをお使いの方・・
そろそろ ありますよ~

今年も ゲットしちゃいましょう。
毎年 違うものをお使いの方・・
品揃えがいい時期です

リサーチのチャンス!
私の日記はどんなのかって?
(誰も聞いてないか。。。)
あたし 3年連用日記 使ってます。
日記のスペースが7行で
右側には お金の出し入れも簡単に書けるタイプ。
3年日記は 今使用中のが2冊目で
今年は そのスタート年なのです。
連用日記の1年目は つまらない。。。
醍醐味は 2年目3年目ですよ。
あー今年は 寒いんだわ・・・とか
去年は 誰かと何処行った・・・とか。ね。