2008年12月11日
白文帳パート2
中身は ど~なってるの?
というご質問を 雅さんからいただきました
こうなってます


A5サイズで 30枚綴りのノート。
1ページに 1cm四方のマスが
縦18個 横13個 並んでいます。
とにかく漢字を書いて 提出しなければ・・・
ってことで 漢数字の「一」から「十」で
ページを埋めてた人もいましたのよ
というご質問を 雅さんからいただきました

こうなってます


A5サイズで 30枚綴りのノート。
1ページに 1cm四方のマスが
縦18個 横13個 並んでいます。
とにかく漢字を書いて 提出しなければ・・・
ってことで 漢数字の「一」から「十」で
ページを埋めてた人もいましたのよ

2008年12月08日
白文帳
今も健在(*^^)v
某テレビ番組で
初めて知りました。
これって
長野県しか ないんですって。
製造元の文運堂さん
「長野県のシェア 100%!!!」
と話してましたよ。

文具コーナーに 定位置確保している商品です

<漢字練習>
じゃあなくて
<マスを埋めるには どうしたらいいか?>
ってことばかり 考えていた学生時代です
当時のデザインから変わらずに
出会ったころのまんま ってのが
スゴイことじゃないですか。
某テレビ番組で
初めて知りました。
これって
長野県しか ないんですって。
製造元の文運堂さん
「長野県のシェア 100%!!!」
と話してましたよ。




<漢字練習>
じゃあなくて
<マスを埋めるには どうしたらいいか?>
ってことばかり 考えていた学生時代です

当時のデザインから変わらずに
出会ったころのまんま ってのが
スゴイことじゃないですか。