2009年02月16日
ひとり暮らしNAVI
唐突ですが
ひとり暮らしを したことがありません。
子どもの時から3世代7人家族。
社会人になっても 実家から通勤してました。
親に甘えてたんだわ。。。
と思い返してみたりして^^;
なので
<ひとり暮らし>という響き
今でも新鮮です。
これから ひとり暮らしする人へ
こんなNAVI本出ました。
**安心BOOK**
水まわりのトラブルとして
トイレの水が流れない・・・
トイレの水が止まらない・・・
などなど。
ご近所トラブルとして
引っ越しの あいさつ どうする・・・
隣の物音が・・・
などなど。
**収納BOOK**
ひとり暮らしに限らず
アイデアと知恵満載の内容です。
特に最終章のタイトルは 耳が痛い。。。
「捨てる力を身につけよう」って。
そう。だから 片付かないんだ!
2月の発売一覧(山雅関連)
山雅グラフ誌発売のお知らせ
山雅特集!『フットボールサミット第31回』
『勝利の街に響け凱歌 松本山雅という奇跡のクラブ』発売
6月、山雅特集の本が出ます。
試写会へご招待します♪
山雅グラフ誌発売のお知らせ
山雅特集!『フットボールサミット第31回』
『勝利の街に響け凱歌 松本山雅という奇跡のクラブ』発売
6月、山雅特集の本が出ます。
試写会へご招待します♪
一人暮らしに突入予定です。
私は「強制的一人暮らし」を経験しました。
両親が早くに遠いトコへ行ったので、妹と二人暮らしになり、
妹が先に結婚したので必然的に一人暮らしになりました。
わずか数ヶ月でしたが(笑)
この本持ってレジで マルもさんいらっしゃいますか? って
お尋ねしてもいいですか?
「強制的一人暮らし」・・・
何やら理由がありそうですね。
<マルも>だと分からないスタッフもいますので
<ブログ書いている人>と聞いてもらえば
分かるはずです。
お待ちしてます♪
不動産業者としては、お客様にオススメしたい一冊ですね!
読んでみようかな?
先日は、久し振りに マルもさんの笑顔と 美味しいケーキプレート
ありがとうございました。
私も 上京に失敗(地元以外は 全て不合格の為)
ずーっと 親のすねをかじってました。
今、息子が1人住まい経験してますが、色々と人生勉強してますょ。
この本 薦めようかな・・・。
あーっ いいかも☆
「トラブルの際にお任せの1冊!」
なんて言って 薦めてもらったら
お客さんはすごく安心しますよ~!
春は 不動産屋さん お忙しいですよね。
遠方から 応援してます♪
艶や華さん 先日は嬉しかったです^^
バレエシューズの実物も拝見でき 感動しましたゎ。
すっごく 素敵でしたよ☆
いつも 思います。艶や華さん お若い!
そんな大きなお子さんがいるようには
とても 見えません。
マルもさんったら… とても有難いお言葉
実は よく見ると 皺だらけだし 白髪は出でくるし
お恥ずかしい限りです。
気持ちだけは いつまでも 若くいたいですが・・・
そういって いただけると私も 嬉しいです。
有難うございます。
ステキな方を見ると がんばる意欲 倍増です!(^^)!
今日も いいお天気だし ファイト~~~ッ☆