2009年09月02日

運鈍根(うんどんこん)

運鈍根(うんどんこん)

青少年読書感想文コンクール
      高学年の課題図書
  「春さんのスケッチブック」

   <ストーリー>
      受験に失敗した 6年生の主人公が 家出をし
      上田に住む 春おばさんの所へ。

      そこで 見せてもらった
      春おばさんの大切なスケッチブック。

      そこには若かりし春さんがモデルとなった絵が
      たくさん書かれています。
      書いてくれたのは原田さん。戦争の犠牲となりました。

      1度の失敗が
      大きな心の傷になっていた主人公ですが
      無言館にある 志半ばで亡くなった画学生のことを知り 
      大きく成長するのでした。





この中に <運鈍根>という言葉が出てきます。
人間にとって必要なものだといいます。

    運・・・単純に運がいい 悪い ではなく
        いかにチャンスを生かすか―――ということ。

    鈍・・・鋭すぎるとすぐ折れる。
        鈍いくらいの方が 打たれ強い―――ということ。

    根・・・根気よく。―――(そのまんま)


課題図書に選定される本 大人の心にも 沁み入ります。


****************************

先日は無言館へも行きました。

戦没画学生の思いが伝わる すごい 空間です。

「春さんのスケッチブック」本文にある館内描写が 
そのままだったことにも 感動しました。


同じカテゴリー(おすすめ)の記事画像
『松本山雅ものがたり』来月発売
634メートル
平たい顔族って・・・(笑)
お花見のお供に
近日発売!「松本山雅劇場」
もらって嬉しい(^^♪
同じカテゴリー(おすすめ)の記事
 2月の発売一覧(山雅関連) (2016-02-01 12:02)
 山雅グラフ誌発売のお知らせ (2015-11-11 19:24)
 山雅特集!『フットボールサミット第31回』 (2015-07-10 20:06)
 『勝利の街に響け凱歌 松本山雅という奇跡のクラブ』発売 (2015-04-07 18:33)
 6月、山雅特集の本が出ます。 (2014-04-24 17:45)
 試写会へご招待します♪ (2014-02-11 18:23)

Posted by 興文堂  at 11:57 │Comments(0)おすすめ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
興文堂
興文堂
本店---(0263)52-0352 
平田---(0263)58-0323  
i-CITY---(0263)97-3949
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8